
中川信夫(1905-04-18 至 1984-06-17),日本电影导演,出生于京都。
中川信夫被称作恐怖片大师,擅长拍摄古典式恐怖片,代表作有《怪异谈:不死的小平次》《虞美人草》等。
- 中文名称 中川信夫
- 外文名称 Nobuo Nakagawa
- 国籍 日本
- 出生日期 1905年4月18日
- 逝世日期 1984年6月17日
生平简介
中川信夫1905年4月18日出生于日本京都一个小商人家庭,19岁时他对父亲说希望拿来自起摄影机当一名导演,得到父亲的支持,20岁的时候中川为一家小制作所担当摄影师,但两周之后就丢了饭碗。虽经过挫折,但中川信夫没有放弃梦想,终于在电影界取得成就。中川信夫是日本老牌恐怖片大师,擅长古典式恐怖片,精致的灯光布景、巧妙的音效配乐和严肃的"本格派"恐怖气氛是他的特点。他的许多技巧早已融入了东亚诸国的现代恐怖片中。尤其代表作《地狱》以绝大气势、超现实手法描绘了"地狱全景",在世界恐怖片界也留下了盛名 。

主要导演作品
弓矢八幡剣(1934年)
东海の怎议移久绿该样怎杂颜役(1935年)
箱根八里(1935年)
女左膳 第一篇妖火の巻(1烧么总影格937年)
女左膳 第二篇魔剣の巻(1937年)
エノケンの森の石松(1939年)

エノケンの顽张り戦术(1939年)
金语楼のむすめ物语(1940年)
虞美人草(1941年)
エノケンの360百科とび助冒険旅行]](石铁抗护吃1949年)
月の出の决闘(1950年)
旗本退屈男 谜の唐人普物改多缩程长容海神民屋敷(1951年)
高原の駅よさようなら(1951年)
思春の泉(1953年)
若き日の啄木_云は天才である(1954年)
ほらふき丹次香神测例单巴(1954年)
夏目漱石の三四郎(1955年)
吸血蛾(19笑和映田案哪都利56年)
怪异宇都宫钓天井(1956年)
人形佐七捕物帐 妖艳六死美人(1956年)
怪谈累が渕(1957年)
将军家光と天下の没诉庆写宗争彦左(1957年)
仅笔 毒妇高桥お伝(1958年)
天下の副将军 水戸漫游记(1958年)
亡霊怪猫屋敷(1958年)
宪兵と幽霊(1958年)
女吸血轮命鬼(1959年)
买接日本ロマンス旅行基都挥备演识永可资意银(1959年)
东海道四谷怪谈(映画)(1959年)
地狱(1960年)
粘土刘用のお面より かあちゃん(1961年)
八百万石に挑む男(1961年)
悲しみはいつも母に(1962年)
日本残酷物语(1963年)
男の岚(196谁运弱英究响均记械3年)
怪谈 蛇女(1968年)
さくら杯 义兄弟(1969年)
妖艳毒妇伝 人斩りお胜(1969年)
妖艳毒妇伝 お胜凶状旅(1969年)
怪异谈:不死的小带针马做请杀平次(1982年)